こんばんにちわ

ざっしゅです


SM3+ ひかる伝説発売から2日が経ちました。
僕は一応2箱買ったんですが
1箱目
エンテイGX
ミュウツーGX
ひかるルギア
ひかるセレビィ
2箱目
エンテイGX
ゾロアークGX
ミュウツーGX(別イラスト)
ひかるジラーチ
ひかるセレビィ

2箱目はまあ当たり箱ですかね?(1箱目?知らん)

とまあ肝心のゲノセクトが当たっていないので、ショップで4枚買いました(血涙)
ゲノセクトとフシギバナの相性の良さはやっぱりデザイナーズカードなんですかね?
というわけでひかるゲノセクト+フシギバナ、組んでみました

ポケモン
ひかるゲノセクト3
フシギバナ 3-3-3
カプ・テテフGX1
シェイミEX2

サポート
プラターヌ博士4
N3
フラダリ1


グッズ
ハイパーボール4
バトルサーチャー4
PPマックス4
エネルギーリサイクル1
すごいつりざお1
レスキュータンカ1
フィールドブロアー1
闘魂のまわし3
かるいし2

スタジアム
巨大植物の森4

基本草エネルギー12

とまあ、こんな感じになりまして
フシギバナが引っ張られるとかるいしないと詰みかけてしまうので、フラダリをグズマに変更して、さらに枚数を増やすべきかなと考え中です。
まだジムバトル等には参戦してませんが、身内戦ではゲノセクトの特性もあり後1エネ2(実質4)の威力130ガイブラスターを撃つのはそう難しい事ではなかったです。
まだまだ改良点がありますが、まずは良い着地が出来たかなと思います。

こんばんにちわ

ざっしゅです


今日映画ポケモン キミにきめた を見てきました。
まだ公開から間もないので詳しい事は書けませんが、リザードンがカッコよかったです。
SM3 戦う虹を見たか の発売から1ヶ月が立ちました。元々リザードン大好きマンの僕はここ1カ月ずっとリザードンの構築を考えているんですが、はっきり言ってまとまりません。
300打点を中心に組むのか、GX技を中心にLOみたいに組むのか、それすらもわかりません。
ぶっちゃけつばさでうつが弱すぎる…2進化で無色エネ3つで70って…
鍛冶屋とバトルコンプレッサーが落ちる事を考えて、その2枚に頼らない構築を考えてはいるんですが、まず回らない。ぐれんのあらし一回撃って終わりです。
もう自分の発想でリザードンGXを組むのは無理そうです。
これはいい!というリザードンGXの構築があったら是非教えてください。泣いて喜びます。
本日夜(9〜10時)ぐらい?
ニコニコ生放送にてポケカ放送をする予定です。
千葉への調整目的なので僕のデッキは固定ですが、興味がありましたら是非来ていただけるとありがたいです

http://com.nicovideo.jp/community/co3204354?com_header=1

こちらのコミュニティでやってます
おはこんばんにちわ

ざっしゅです

今僕は来たる5月5日の愛知大会に向けて……ではなく、その前日5月4日にトレカプラザ55上前津店で行われるボックス争奪戦午前の部・午後の部に向けて、新たなデッキを開発しているところです。
じゃあここでデッキレシピ上げるなよって話なんですが、まあ実際にこのDNを見てくださった方と当たっても気づかれないでしょう。多分。

てなわけでデッキレシピを。
ポケモン11

ダークライGX3
ダークライEX3
カラマネロEX1
カプ・テテフGX1
シェイミEX1
イベルタル(デスウイング)2

サポート10
プラターヌ博士4
N2
フラダリ2
フウロ1
オカルトマニア1
AZ1

グッズ24

ハイパーボール4
バトルサーチャー4
PPマックス4
バトルコンプレッサー3
エネルギーつけかえ3
フィールドブロアー2
ねがいのバトン3
すごいつりざお1

スタジアム3
月輪の祭壇3

エネルギー12
基本悪エネルギー12

初ターンか2ターン目にダークライEXを動かして80〜100ダメを目標に動くのが理想です。
ダークライGXによる擬似的なアクアパッチと月輪の祭壇によってWTBのようなくるくる交代戦術が可能です(交代するのは別のダークライEXかイベルタルぐらいですが)
バトンの存在で戦線維持がしやすく、最悪剥がされてやられてもダークライEXには2エネしかついてないので決定的な痛手にはなりませんね。
問題は特性ロック。これが初手で来ると相当キツイ。リザレクションは使える時にバンバン使っておかないと悲しみを生みますね。
できれば速攻で盤面完成させて有利に立ちたい。

後は環境にどれだけ闘が入ってくるか…。頼む…全滅しててくれ…(願望)


おはこんばんにちわ

ざっしゅです

今回のSM2+、当たりはの筆頭はSRを除くとダークライGXと聞きました。
僕は結局4箱買って1枚しか出ていません。でもマーマネSRが2枚出たのでおあいこですね(白目)

それはさておきダークライGX。
バトルコンプレッサーや手札トラッシュから無条件にエネを引っ張って復活できる強力な特性。
3エネで威力130かつ抵抗力を無視する技。
そして状況次第で相手のポケモンを1撃で刈り取るGX技。

うーん。強い。
ダークライはいつ何時もカード化する際強力な性能を持つという記録が更新されましたね。
ダークライ自体人気の高いポケモンですし、良いカードだと思います。
でも今の環境、ダークライは活躍出来るんでしょうか?
僕が思いついたのはダークライEX+ダークライGX+カラマネロEXという、まあひねりのないデッキです。
メインアタッカーのダークライEXは悪エネが貯めやすい為、高火力を出しやすく、同時に出た願いのバトンのおかげで戦線維持もしやすいです。
しかし特性を封じられると思うように動けず、そのまま殴り負けてしまうことが多いように感じました。
たね特性なのでベトベトンやラボが突き刺さります。PPマックスやコンプレッサー、付け替えを多用するのでゴミなだれも相性悪し。
そして悪タイプという闘に弱く一部の超にしか刺さらない条件。
ちょっと今の環境は厳しいでしょうか?

と言ってもダークライ自体は好きな僕。映画も3本の指に入るぐらい好きです。
なんとかダークライを使いこなしたい。
ゲッコウガで愛知大会に出るか怪しくなった今、ちょっと本気で調整してみますかね。

おはこんばんにちわ

ざっしゅです

土曜日ですか。大須店にあるトレカプラザ55のジムバトルに参戦したんです。
え?結果?全敗ですよハハハ。愛知大会を前に今更使うデッキをゲッコウガから変えるか悩んでますよええ。

そんなことよりですね。実は僕、今までのデッキの関係上AZを使うことがなく、最近になってようやくAZを使うようになったんですよ。
それでもコケコデッキに入れてただけなので、ずっと知らなかった事実があったんです。



AZって進化元のポケモンも戻せるんだ…



いやー知らなかった。正直その光景を初めて見た時は面食らいましたよ。
実はまだまだ僕が知らないだけで効果を勘違いしているカードがあるのでしょうか?

あれ?これチャンピオンズリーグの「ルールを理解している者」に抵触しない?大丈夫?
おはこんばんにちわ

ざっしゅです

今日は新弾発売日!仕事ですけど昼休憩+外回りの時間使って買えました!
試練とBOXYを3箱ずつ。手痛い出費だ…。
気になる結果はと言いますと…



新たなる試練の向こう 3箱

こだわりハチマキUR×1
マーマネSR×1
以下RR
ダークライGX×1
エンニュートGX×1
カプ・レヒレGX×3
カイリキーGX×2
カプ・ブルルGX×2


うーん…?
ハチマキは嬉しいですがダークライが1枚だったのはちょっと残念でしたね。
そして唯一のSRがマーマネとは…。君じゃなければ誰でも良かったぐらいの勢いだったんですけどね。
結果としては中の上ぐらいでしょうかね?

続いてBOXY3箱

これは特にRRがあるわけではないので、めぼしいものだけあげときます

ジガルデSR×1
MサメハダーSR×2
シェイミEX×1

これぐらいですかね。EXやらブレイクやらは上げてくとキリがないので

ちなみにサーチャーやバトコンは1箱に1枚ペースで出るので箱1つ買えば普通に元は取れそうです(欲しいカードが出るかは別として)

狙ってたルカリオソウルリンクはなんと0枚でした…。






NSRとダークライSR狙ってもう一箱ずつ買おう(白目)
久しぶりにアニメXY&ZのVSショータ戦を見直しました。やっぱサトシゲッコウガかっこいいですね。
……ポケカのサトシゲッコウガは、ね。

おはこんばんにちわ。

ざっしゅです。

この土日は1ヶ月以上ぶりの2連休でした。おかげでデッキの調整が捗りましたよ。
大阪大会以降ずっと悩んでいたゲッコウガの構築も一旦完成。
特に結果を残してるわけではないですけど、デッキレシピを載せてみます。

ポケモン19

ゲッコウガBREAK3
ゲッコウガ(XY1)1
ゲッコウガ(XY9)3
ゲコガシラ4
ケロマツ4
テッポウウオ2
オクタン2

サポート11

プラターヌ博士2
N3
エリートレーナー2
フラダリ1
フウロ1
釣り人1
こわいおねえさん1

グッズ19

バトルサーチャー4
ダイブボール4
フィールドブロアー1
びっくりメガホン1
レスキュータンカ1
すごいつりざお3
はかせのてがみ1
かるいし2
ハイパーボール2

スタジアム3
うねりの大海3

基本水エネルギー8


こんな感じ?是非アドバイス頂けるとありがたいです。

ブルルラランテスジュナイパーという強者がいる今ゲッコウガで行くか別として…。





あー。なんかエレキサークル作りたくなってきました(勿論ポケキュンライチュウ統一)
おはこんばんにちわ

ざっしゅです

愛知大会のデッキ候補を着々と絞っていき、ブラゾロブイズかゲッコウガのどちらかにしようかと決めました。
そこでブラゾロの構築を見直しててふと思った。

あれ…? これサンダースいらないんじゃね?(今更感)

大阪大会の時はレックウザ殺しとして投入されてる方が多かったかと思います。
しかし宮城ではダストの影響かレックウザは減少…。
シャワーズはボルケ、ブースターはラランテスや鋼に。サンダースは誰に?
まあサンダースだけ抜くというのは個人的には嫌なんですが…。そうも言ってられないですよね。


これで愛知でレックウザに当たって負けたら嫌だなあ…
おはこんばんにちわ

ざっしゅです

新弾発売まであと10日。そして来たる愛知大会ももう3週間後になりました。
大阪で惨敗し宮城も出ていない僕としてはここが正念場かと思っています。
しかしここにきてメインで回すデッキが未だに決まっていない…

候補としては

・ゲッコウガBRAK
・コケコ+ドンカラス
・グソクラランテス
・ブラゾロエフェクト
・エーフィーブラッキー
・ニンフィアエフェクト
・WTB(ラプラスレヒレ)

うーんこの。
候補って言うんだからもうちょっと絞れよって話ですね。
好きなデッキはゲッコウガなんですけどね。正直今の高HP環境をゲッコウガでどう乗る切るか、そこが全く思いつきません。

ゲッコウガアロー ゲッコウガオクタン ゲッコウガスターミー
一体どれで組むべきか…。はたまた新たな組み合わせがあるのか。
今週中には結論出したいなあ…





おはこんばんにちわ

ざっしゅです

SM2 君を待つ島々 アローラの月光発売から2週間以上経ったわけですが、有用カードも固まってきましたね。
強力汎用カードカプ・テテフGXや環境に名乗りを上げたダストダスを筆頭に、カプ・コケコGXやバクガメスGX、アローラキュウコンGXにドンカラス、グソクムシャなど面白いカードが多々います。

そんな中僕がずっと注目しているのは彼

ビクティニ(SM2)

その一番の特徴は特性「しょうりのほし」
ワザでコインを投げたときその結果をやり直すというもの。
BW時代にも同じ特性のビクティニが存在していたらしいですね。
このカードを見たときビビッと来ましたよ。

自分の話ですが、僕はリザードンが大好きでして。ポケカを初めてリザードンのカードは1度全てデッキを作りました。
ただまあMリザードンもリザードンも基本ワザが重いので上手く回せなかったんですね。(僕の実力不足は棚上げですよええ)

ただ一番しっくりきていたのが

リザードンEX(もえあがる)+MリザードンEX(ヒートタイフーン)のデッキ

です。
それぞれのステータスは

リザードンEX
たねHP 180 タイプ
ワザ
無 もえあがる
コインを1回投げオモテなら、自分の山札から基本エネルギーを3枚まで選び、このポケモンにつける。そして山札を切る。

炎無無無 だいもんじ 120
このポケモンについているエネルギーを1個選び、トラッシュする。


そしてMリザードンEX
M進化HP 220 タイプ
ワザ
炎無無無 ヒートタイフーン 100+
このポケモンについている炎エネルギーの数ぶんコインを投げ、オモテの数×50ダメージを追加。


お分りいただけただろうか?
コインゲーですよこれは。正直一度きりのコインに成功するかどうかで命運が決まります。

ただまあビクティニがいればそのチャンスはなんと2回。2分の1の確率でエネ3枚持ってくるのを2回も。
これはイケるんじゃないかと早速デッキを組んでみました。

MリザードンEX(ヒートタイフーン) ×4
リザードンEX(もえあがる)×4
ビクティニ(しょうりのほし)×3
カプ・テテフGX×1
バクガメスGX×1

プラターヌ博士×4
N×3
リーリエ×1
フウロ×1
フラダリ×1
オカルトマニア×1



リザードンソウルリンク×4
バトルサーチャー×4
ハイパーボール×4
ヘビーボール×1
フィールドブロアー×2
バトルコンプレッサー×1
はかせのてがみか×1
すごいつりざお×1
レスキュータンカ×1
かるいし×2

日輪の祭壇×2

こんな感じになりました。意外とビクティニがいればもえあがる→ヒートタイフーンまでの流れは作れるんですが(もえあがるは10ゲーム中9回は当たります)、友人と回していると最大の弱点が発覚。
バトル場でリザードンがエネ貯めてターンを回すのでダメを貰うことが多いですね。
もえあがるでのエネルギーチャージは選択肢の一つとして考え、やっぱり後ろで育てるために小ボルケ二オンが入りますね。

まだまだ改良点の多いデッキでした。実戦レベルになるのはいつになるやら…

どうも皆さんはじめまして

ざっしゅ

と申します。
去年の夏頃友人にポケカに誘われて以来、その虜となってしまった男です。
元々本家ポケモンも他TCGもやっていたのでハマる要素しかなかった。というかよくそれまでやってなかったなと。

どんどんポケカモチベが高まっていた結果自分からも意見を発したいとい思いDN登録に至りました。
大阪大会から毎週一つ以上デッキを考えているので意見など頂けたら幸いです。

残りの大会でWCS権利参加できるように頑張るぞ!

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索